top of page

active

  • smileykids8
  • 2022年1月25日
  • 読了時間: 4分

2022年1月も早や下旬、寒い日が続いていますね。

皆さまお変わりありませんか?


「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」ということわざがあります。

1月から3月は時の流れを早く感じると、昔から言われているんですね。

特に年齢を重ねると激しく実感します💦


そして気が付けば待ち遠しい「春」🌸🌸♪が訪れるのですが・・・

このままでは、今年もコロナに翻弄される春を迎えることになりそうです。


現在猛威を振るっている「オミクロン株」によるウイルスのことは、報道などで皆さま

ご承知のことと存じます。

重症化は少ないようですが、感染力の強さが懸念されています。

基礎疾患を持つ方や、高齢者などにとっては感染そのものが命に関わることになります。

また、子どもたちの感染の増加も懸念されています。


すまいりぃ・すまいりぃぷらすに来られるお子さまたちの中にも、基礎疾患をお持ちの方がおられます。子どもたちが元気に学校に通い、デイサービスをご利用できるよう、

今一度、私たち大人が従来通りの感染予防対策の徹底を心掛けましょう。


●不織布マスク着用

●手洗い手指消毒

●三密回避

●他人との距離を離す(会話、食事など)

●こまめな換気

●外出時、人の多い時間帯・場所を避ける


何卒、ご協力をよろしくお願いいたします!



水泳体験中止のお知らせ

    1月22日㈯水泳体験は、コロナ対策のため中止とさせていただきました。

    楽しみにされていた方には、大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

    今後の再開も、現在のコロナの状況から目途がたっておりません。 

    ご了承ください。




1月のイベントのご紹介

コロナが蔓延する前に行った、すまいりぃぷらすの子どもたちの1月の活動をご覧ください! 


★1月4日㈫

総社にお参り、姫路城周辺の散策に行きました!


ところで・・・すまいりぃぷらすでは外出時に「旅のしおり」を作ります。

事前に行き先・日程・参加メンバー・持ち物など、外出に必要な情報を子どもたちだけでピックアップし、文字のフォントや色などを決め、イラストや写真もネットから選び、デザインしました。

パソコンが使える子には、文字の入力やイラストの貼り付けなどもお願いしました。

自分たちで作ったので、しおりの内容や行程も分かりやすいようでした。




さて、当日は公共交通機関のバスを利用して、姫路駅まで行きました。

バスの中ではマナーも守れ、静かに過ごすことが出来ていました。


バスはまだかな?


バス、もうすぐ来るよ!








姫路に到着後、ガストで昼食をとりました。

みんなが選んだメニュー、ボリューム満点でとってもおいしそう!

おともだちと食べるごはんは楽しいね!





食事の後は総社にて参拝です。

大勢の人で賑わっていました。境内では行列が出来ていましたが、きちんと順番を待ち、

今年1年の願い事をしました。





参拝の後は、姫路城周辺の散策です。

やっぱり国宝姫路城は美しいですね~。

 


姫路城の大手門と、堀を渡す桜門橋ですね。



大手前公園で休憩?遊具があればやっぱり遊んじゃうね~💦





みんな大好き・動物園にやってきました!

何回来ても、動物には興味津々ですね~♪


動物もたっぷり見ましたが、乗り物にも乗りましたよ。

空中ブランコで風を切ってまるで空を飛んでいるような感じ⁉

寒さなんてへっちゃら!

後ろの姫路城もとってもキレイ♪





帰り際はピオレの広場で休憩をとり、チャージ完了!無事すまいりぃぷらすに到着することができました。



★1月5日㈬

この日は松原神社で参拝です。

みんなのお願いが叶いますように・・・。




参拝後は、子どもたちが描いてくれた年賀状を持って、「ぬくもりの家」「手柄アースサポート」「特別養護老人ホームあさなぎ」「いやさか苑」に新年のご挨拶に行ってきました。

年賀状を渡すときは、明けましておめでとうございます、と心を込めて伝えました。一人ずつ自己紹介をして、とても緊張したけど頑張りました!










また地域交流を持ち、色んな活動ができたらと思います。ご協力頂きました施設の皆さま、ありがとうございました!

今後ともよろしくお願いいたします。



ヨシミさん テーブル拭き検定の合格おめでとう!


ビルクリーニング部門(テーブル拭き)の認定をいただきました。

試験までは学校、ご自宅、すまいりぃで何度も練習に励みました。

テーブルの拭き方はもちろん、名前や学校名も大きな声ではっきり答える練習も大切で、

これも課題でしたが、クリアできました。

当日はとても緊張したようですが、練習の成果を発揮出来ました。

本当によく頑張りました。おめでとうございます!











 
 
 

Commenti


bottom of page